代表取締役  谷口 愛 (たにぐち あい)
Representative Director : Ai Taniguchi

■学歴
Stetson University Political Science & Economics 卒業
同志社大学経営大学院
■Educational background
Graduated from Stetson University Political Science & Economics
Doshisha University Graduate School of Business

■メディア
2016年 家庭画報 ときめき対談 海老名香葉子(エッセイスト)×谷口愛(実業家)
2016年 テレビ東京 私はワケあり成功者
2016年 BSフジ その時、私は
2016年 家庭画報 ときめき対談 水谷修(教育者・青年問題研究家)×谷口愛(実業家)
2015年 第三文明に掲載
2015年 家庭画報 ときめき対談 小池龍之介(僧侶)×谷口愛(実業家)
2014年 賢者の選択「川合善大の逆転経営塾」
2012年 BSジャパン アジアの風
2012年 日本テレビ 解決ナイナイアンサー
2011年 NHK総合  ドラクロワ
2010年 産経新聞 関西笑談連載(6月28日 – 7月2日)
2005年 サンテレビ ニュースシグナル

■Media Coverage
2016 Family Pictorial Tokimeki Dialogue: Kayoko Ebina (essayist) x Ai Taniguchi (businessman)
2016 TV TOKYO I am a successful person
2016 BS Fuji At that time, I
2016 Family Pictorial Tokimeki Dialogue Osamu Mizutani (Educator / Youth Problem Researcher) x Ai Taniguchi (Businessman)
Published in the third civilization in 2015
2015 Family Pictorial Tokimeki Dialogue: Ryunosuke Koike (monk) x Ai Taniguchi (businessman)
2014 Sage's Choice "Kawai Zendai's Reversal Management School"
2012 BS Japan Asian Wind
2012 Nippon Television Solution Nainai Answer
2011 NHK General Delacroix
2010 Sankei Shimbun Kansai laughter series (June 28-July 2)
2005 Sun TV News Signal

Message From the President
アメリカでの大学生活から築きあげた湾岸諸国との強い信頼関係が、ビジネス発展の礎になっています
中近東との絆の繋がりは、アメリカでの学生時代に遡ります。その時のご縁でアブダビでの強力な人的ネットワークを得たことから、今の中東湾岸諸国でのビジネス展開に繋がっています。
中東湾岸諸国でも日本製品、日本の技術は高く評価されています。ですが、だからといって、全ての人が高値を出して購入したいとは考えません。なぜなら、彼ら、彼女たちの周りには、世界中から高品質で、付加価値の高いものが揃っているからです。日本製品がアジア諸国の中で高い評価を受けていたとしても、それはあくまでアジア圏でのお話しです。中近東湾岸諸国では、一気に世界がライバルになるのです。
例えば、日本の化粧品は国外でも評価が高いと言われています。ですが、それは、同じような気候、生活習慣、文化の中での話です。中東では、全く好み、嗜好が異なります。しかし、まったくあわないというわけではありません。大切なことは、マーケットをきちんと理解し、ローカル(現地)パートナーとの信頼関係ができていることです。
私たちは、いち早く中東湾岸諸国とのご縁を大切にし、クェート、アブダビをはじめとする中東湾岸諸国でのローカルパートナー戦略を重視してまいりました。10 年間、挑戦し続けてきたビジネス展開での絆を大切にし、広がったパートナーシップやノウハウは、当社ならではの強みであり独自資源だと考えています。
日本の美容+サプリメント+医療をドバイ、アブダビをはじめとした湾岸諸国へと展開し、またUAEの美容+サプリメント+医療を日本へと展開させてまいります。

This is my business foundation that I have been building strong ties with the Middle East Gulf countries since I studied at college in the United States of America. I got to know attractive and prominent people at school and that gave me an opportunity to expand my business in the Middle East Gulf area.

Japanese technology and products are highly recognized in the Middle East as well. But those people seek reasonable prices because they are already surrounded by high quality products from all over the world. Even if the Japanese products are ahead in Asian market, that doesn’t mean it will happen in the Middle East, too. Their world wide competition is more intense.

Someone says Japanese cosmetics have good reputations overseas. But actually it can apply to the similar weather, style of lives and cultures as Japanese. When it comes to the Middle East, it would be another story. However it will not be completely different. I think it is all about understanding each other, getting to know the market and close relationships with local partners.

We are proud of ourselves for making great relationships with the Middle East Gulf countries, such as Kuwait, Abu Dhabi, since a long time ago. These partnerships and know-hows are our original resources and strengths through our business challenges over 10 years.

代表取締役 谷口 愛 Ai Taniguchi